
- ●巻頭詩 「スーヴェニール」 伊藤眞理子 (2頁)
- ●声明
集団的自衛権容認への抗議声明
市民の意見30の会・東京 (4頁) - ■特集1 市民は集団的自衛権とどのように戦うか
- 自衛隊員よどうするか 長谷川修児 (5頁)
- 「安保条約」と不整合な解釈改憲による
「集団的自衛権」 前田哲男 (6頁) - 集団的自衛権容認の閣議決定を批判する
山内敏弘 (8頁) - 日本は良心的軍事拒否国家をめざすべき
山村雅治 (10頁) - ■特集2 原発はいらない
- 大飯原発差し止め訴訟判決の意義 中嶌哲演 (12頁)
- 原子力規制委員会の川内原発再稼働を許すな 天野恵一 (16頁)
- ●運動の現場から
- 深まるピースおおさかの危機 文煎祥人 (17頁)
- 沖縄の今く 由井晶子 (18頁)
- 大阪市を生活保護抑制のモデルにするな 吉田和雄 (20頁)
- ●民族差別とたたかう
- 九条の幅の中に 金井佳子 (22頁)
- ●世界を知る
- アメリカの敵は必ずしもフィリピン人の敵ではない 金井佳子 (24頁)
- ●九条実現のために
- 非暴力と反軍の九条 古沢宣慶 (26頁)
- ●文化
- 連載エッセイNo.42「仕事と出会う」 鈴木一誌 (30頁)
- 本の紹介 『1969年新宿西口地下広場 高橋武智 (28頁)
- ●情報
- 事務局だより 吉田和雄 (31頁)
- 読者のおたより (32頁)
- マンガ ふしぎの国のありか No.50 まつだたえこ (36頁)
- 会計報告 (35頁)
- 編集後記 (36頁)
- ◆題字 安西賢誠 ◆カット 村雲司